小斎直也の勇往邁進

小斎直也の日常生活や様子を日々記していきます。このブログを見れば小斎直也の全てがわかる!!とまではいきませんが、人となりがそれとなく浮かんでくるのではないでしょうか。波乱万丈な人生というわけではありませんが、とりとめもないことを書き記していければと思います。

小斎直也としゃぶしゃぶ

こんにちは、小斎直也です。昨日しゃぶしゃぶの食べ放題に行きました。しゃぶしゃぶってなんであんなに美味しんでしょうかね?焼き肉ももちろん好きなんですけど年齢を重ねるとともにしゃぶしゃぶのほうが好きになってきました。たぶん脂が熱湯で鍋の中に落…

小斎直也とコンビニ食品

こんにちは、小斎直也です。コンビニのお弁当とかおにぎりって凄く美味しくなってきましたよね。友人にコンビニのお弁当工場でアルバイトをしていた人がいて教えてもらったレシピを最近思い出しました。もう何年も前なんですけどツナマヨ丼みたいなのが売ら…

小斎直也、自然薯を食す

こんにちは。小斎直也です。先日実家に帰った時、自然薯がありました。自然薯って凄い高い高級食材のイメージがあったのでどうしたのかと聞いたところ地域の八百屋で安く売っていたとのこと。自然薯といえばやはりとろろ飯ですよね。 自然薯は日本原産のヤマ…

小斎直也と子供のころの怖い話

こんにちは。小斎直也です。小斎直也は別に霊感とかはないと思うのですが霊は存在するんじゃないのかな?と思っていたりします。というのも小さい頃ちょっと怖い目にあった事があります。 22時近くだったのですが、近くの本屋に行くために自転車を走らせて…

小斎直也が気になる食パン

こんにちは、小斎直也です。乃が美という食パンをご存知でしょうか?先日出張先でこのお店を見つけました。テレビでちょっと前に特集されていたのですが、食パンしか売っていない店で、とても高級なパンなのだそうです。まさか1斤1,000円以上するのかな?と…

小斎直也はチェコに憧れています

こんにちは。小斎直也です。チェコっていいですよね。いや行った事はないんですが、テレビで前に見たんですけど、あの美しい景観を是非見てみたいですね。町の雰囲気が絵本みたいで本当にきれいですよね。 チェコの観光スポットは、首都であるプラハに集中し…

小斎直也の好きな肉まん

こんにちは、小斎直也です。寒い季節が続いていますね。こんなに寒い日にはアツアツの肉まんが食べたくなりませんか?コンビニに行くとついつい買ってしまうんですよね。若い頃はよくあんまんとか甘いものを食べてたんですけど最近では豚まんやピザ、カレー…

小斎直也の自動麻雀卓

こんにちは。小斎直也です。麻雀はよくしらないのですが、じゃらじゃら混ぜたりするのはすごいですよね。しかも世の中にはそれを自動でやってくれる装置があるそうです。自動麻雀卓というらしいですね。 最近はもう本当になんでもありますね。すごいと思いま…

小斎直也と恵方巻

こんにちは、小斎直也です。恵方巻ならぬ、恵方ポテチという記事を見つけました。最初読んだときは一体何のことやらと言う感じだったのですが、ポテトチップス恵方巻味というのがローソン限定から数量限定で登場したとのことでした。恵方巻味っていったいど…

小斎直也の赤ペン先生

赤ペン先生という言葉は真剣ゼミという講座から生まれたようです。なんでも宿題的なものを郵送すると赤ペン先生が直に採点をしてくれるとかで、何十年も前の話ですが、一時期小学生の間ではかなり話題にのぼったみたいです。ベネッセというところがやってい…

小斎直也の激辛

こんにちは。小斎直也です。激辛なお菓子ってありますよね。ああいうのたまに買ってみるのですが、たまに本当に辛すぎて食べる速度が恐ろしく遅くなってしまうものとかあります。火を噴きそうになるとはこのことです。 というのも辛い物は好きなのですが、耐…

小斎直也のコーラ

こんにちは。小斎直也です。自販機でコーラが売られているのを見かけるとついつい飲みたくなってしまいます。ぐいっといっちゃいますよね。 コーラってなんであんなに美味しいのでしょうか。そういえば一口にコーラといっても、いろんなメーカーがから売られ…

小斎直也と緑茶

こんにちは。小斎直也です。最近緑茶をよく飲んでいます。特に何か考えて飲んでいるわけではなくたまたまお茶のパックがたくさんあったからという理由なのですが何か健康にいいとか効果はあるのかな?と思い調べてみました。まぁ体に悪い飲み物とは思っては…

小斎直也の電子レンジ

こんにちは。小斎直也です。電子レンジって便利ですよね。いつでも暖かいものが食べられます。しかしコンビニで温めてもらう時に使われるあのごつい電子レンジは本当にすごいですよね。パワーが違います。 お弁当なんかも一瞬でチンできてしまったりしますか…

小斎直也と梅干し

こんにちは、小斎直也です。実家から梅干しが送られてきました。個包装になっているはちみつ南高梅で勝喜梅というところのものでした。これが本当に美味しくて何個も食べてしまいましたね。贈答用にもぴったりのものなので今度知人宅に行くときに買ってみよ…

小斎直也と綾鷹

こんにちは、小斎直也です。最近ちょっとお茶にはまっています。ジュースも良いのですが、糖分のとりすぎも気になる歳ですし、何より甘いものをそうたくさんは摂取できなくなってきました。どうしても、もう甘ったるくてたまらない。という気分になってしま…

小斎直也とリサイクル

小斎直也です。こんにちは。リサイクルショップでいい感じの棚を格安で購入してきました。部屋の雰囲気にも合うものだったので良い買い物ができました。ありがたいです。結構リサイクルショップっていいですよね。 いらないものを捨てなくても引き取ってもら…

小斎直也とラーメン

こんにちは。小斎直也です。ラーメンが大好きなのですが国内には美味しいラーメン屋さんがたくさんありますよね。それぞれご当地ラーメンがあるようで、調べてみると本当にたくさんのラーメンの種類がありました。小斎直也的には美味しければ醤油も塩もなん…

小斎直也とピアノ

こんにちは、小斎直也です。JR品川駅の改札内に誰でも自由に弾けるピアノを16日間ヤマハが展示していたそうです。日本ではピアノといえばヤマハやカワイ楽器が有名ですかね。世界三大ピアノブランドといえばスタインウェイ&サンズ、ベーゼンドルファー、ベ…

小斎直也とスポーツ選手の年収

こんにちは、小斎直也です。サッカーファンではなかったとしてもおそらく名前は耳にしているであろうスペインのクリスティアーノ・ロナウド選手が一昨年脱税の疑いで起訴されていたそうなのですが、罰金を払うことで懲役刑を免れたそうなのですがその罰金の…

小斎直也とゲップ

こんにちは。小斎直也です。ゲップってふとした拍子に出てしまいますよね。厳粛な場で、ちょっとぼーっとしていたら、ふとした拍子にゲップが出てしまって恥をかくことが結構あります。何故ゲップって出てしまうんでしょうかね。 一説にはご飯を食べるときに…

小斎直也とおしるこ

こんにちは、小斎直也です。先日懐中しるこをいただきました。小さい頃はお汁粉が大好きでよく食べていましたが大人になってからはあまり食べていません。久々に食べましたがやっぱり美味しいですね。寒い冬にピッタリのデザートです。元々花見や、旅の道中…

小斎直也とインフルエンザ

こんにちは。小斎直也です。冬場はインフルエンザが流行っているので困りますね。風邪と違って高熱がでてしんどい思いをしたりします。 あとワクチンを打っていたとしても100%感染しなくなるというわけではありませんからその点は気を付けないといけませんよ…

小斎直也とカッターナイフ

小斎直也です、こんにちは。紙とか切ったりするのって何を使ったりしますか?結構はさみだったりする事が多いと思いますが、まっすぐに切りたいものがあるときには、カッターナイフを使ったりしますよね。 カッターナイフははさみと比べて結構鋭利なので、は…

小斎直也のクラウド化

こんにちは。小斎直也です。一時期、クラウドクラウドと言われつつ、最近は結構クラウドが身近にも普及してきた感じがしますね。 一昔前に言われていたいつでもどこでもネットに繋がれるユビキタスというのを実現した一つの技術でもあることでしょう。凄いで…

小斎直也のグリーン車

こんにちは。小斎直也です。グリーン車って憧れますよね。小さい頃は、あれは超お金持ちが乗るところ!と言われて、へえと思ったものです。 しかし大人になってみると、グリーン料金とは本来の運賃や特急料金に多少料金をプラスすれば乗れるのでめちゃくちゃ…

小斎直也グルメシリーズ「牡蠣」

こんにちは、小斎直也です。シリーズと銘打っておきながらシリーズになる気配があんまりないですが、よろしくお願いします。 皆さんは牡蠣はお好きですか?小斎直也的には最高に好きな食材の一つであります。生でよし、焼いてよし、鍋にしてよし、フライにし…

小斎直也のスケルトン事情

こんにちは。小斎直也です。みなさんスケルトンってご存知ですか?家電製品とかで中身の機械とかが見えるような作りになっているやつです。これ結構90年代後半に流行したんですよね。スケルトンなラジオだとかテレビだとかあったように思います。 あの当時は…

小斎直也が成人式に思う事

こんにちは、小斎直也です。平成最後の成人式がありましたね。20歳の若者が成人している様子がテレビでも見られました。しかしまあちょっとネットとか見てみると、成人式で暴れる人々の話とかも相変わらず見かけますね。 特定の地域だけで発生するのかと思い…

小斎直也の1月の思い出

こんにちは。小斎直也です。1年って12カ月ありますよね。その中でも一番最初の「1月」。なんだかんだ一瞬で終わってしまうような気がしませんか。 お正月や成人式の三連休やら行事や休みが続くとなおさらあっという間という感じがします。そんな感じで長さと…