小斎直也の勇往邁進

小斎直也の日常生活や様子を日々記していきます。このブログを見れば小斎直也の全てがわかる!!とまではいきませんが、人となりがそれとなく浮かんでくるのではないでしょうか。波乱万丈な人生というわけではありませんが、とりとめもないことを書き記していければと思います。

小斎直也の食生活

小斎直也としゃぶしゃぶ

こんにちは、小斎直也です。昨日しゃぶしゃぶの食べ放題に行きました。しゃぶしゃぶってなんであんなに美味しんでしょうかね?焼き肉ももちろん好きなんですけど年齢を重ねるとともにしゃぶしゃぶのほうが好きになってきました。たぶん脂が熱湯で鍋の中に落…

小斎直也とコンビニ食品

こんにちは、小斎直也です。コンビニのお弁当とかおにぎりって凄く美味しくなってきましたよね。友人にコンビニのお弁当工場でアルバイトをしていた人がいて教えてもらったレシピを最近思い出しました。もう何年も前なんですけどツナマヨ丼みたいなのが売ら…

小斎直也、自然薯を食す

こんにちは。小斎直也です。先日実家に帰った時、自然薯がありました。自然薯って凄い高い高級食材のイメージがあったのでどうしたのかと聞いたところ地域の八百屋で安く売っていたとのこと。自然薯といえばやはりとろろ飯ですよね。 自然薯は日本原産のヤマ…

小斎直也の好きな肉まん

こんにちは、小斎直也です。寒い季節が続いていますね。こんなに寒い日にはアツアツの肉まんが食べたくなりませんか?コンビニに行くとついつい買ってしまうんですよね。若い頃はよくあんまんとか甘いものを食べてたんですけど最近では豚まんやピザ、カレー…

小斎直也と恵方巻

こんにちは、小斎直也です。恵方巻ならぬ、恵方ポテチという記事を見つけました。最初読んだときは一体何のことやらと言う感じだったのですが、ポテトチップス恵方巻味というのがローソン限定から数量限定で登場したとのことでした。恵方巻味っていったいど…

小斎直也の激辛

こんにちは。小斎直也です。激辛なお菓子ってありますよね。ああいうのたまに買ってみるのですが、たまに本当に辛すぎて食べる速度が恐ろしく遅くなってしまうものとかあります。火を噴きそうになるとはこのことです。 というのも辛い物は好きなのですが、耐…

小斎直也と緑茶

こんにちは。小斎直也です。最近緑茶をよく飲んでいます。特に何か考えて飲んでいるわけではなくたまたまお茶のパックがたくさんあったからという理由なのですが何か健康にいいとか効果はあるのかな?と思い調べてみました。まぁ体に悪い飲み物とは思っては…

小斎直也と梅干し

こんにちは、小斎直也です。実家から梅干しが送られてきました。個包装になっているはちみつ南高梅で勝喜梅というところのものでした。これが本当に美味しくて何個も食べてしまいましたね。贈答用にもぴったりのものなので今度知人宅に行くときに買ってみよ…

小斎直也の電子レンジ

こんにちは。小斎直也です。電子レンジって便利ですよね。いつでも暖かいものが食べられます。しかしコンビニで温めてもらう時に使われるあのごつい電子レンジは本当にすごいですよね。パワーが違います。 お弁当なんかも一瞬でチンできてしまったりしますか…

小斎直也と綾鷹

こんにちは、小斎直也です。最近ちょっとお茶にはまっています。ジュースも良いのですが、糖分のとりすぎも気になる歳ですし、何より甘いものをそうたくさんは摂取できなくなってきました。どうしても、もう甘ったるくてたまらない。という気分になってしま…

小斎直也とおしるこ

こんにちは、小斎直也です。先日懐中しるこをいただきました。小さい頃はお汁粉が大好きでよく食べていましたが大人になってからはあまり食べていません。久々に食べましたがやっぱり美味しいですね。寒い冬にピッタリのデザートです。元々花見や、旅の道中…

小斎直也グルメシリーズ「牡蠣」

こんにちは、小斎直也です。シリーズと銘打っておきながらシリーズになる気配があんまりないですが、よろしくお願いします。 皆さんは牡蠣はお好きですか?小斎直也的には最高に好きな食材の一つであります。生でよし、焼いてよし、鍋にしてよし、フライにし…

小斎直也のハンバーガー

こんにちは。小斎直也です。ハンバーガーって美味しいですよね。時々食べたくなります。ファーストフードの一つではありますが、こだわりの手作りのお店で食べるハンバーガーも美味しくて好きですね。 あとちょっと話は変わりますが、喫茶店で食べるカレーは…

小斎直也の高麗人参

こんにちは、小斎直也です。皆さんは高麗人参って知っていますか?最近のエナジードリンクとかによく入っているので知っている方も多いのではないでしょうか。 結構元気の源、みたいなところありますよね。活力がわいてくると思います。高麗人参は体の健康を…

小斎直也の十六茶がうまい

昔。飲み物といえば、お茶か水でした。 ジュースなんてものはデパートのレストランにでも行かなければ手に入るものではなく、ジュースが出てくる家庭は基本的に裕福なところでした。 友達の家に遊びに行くと、思いの外裕福でオレンジジュースなんてものが出…

電子レンジはなんと便利な機械なのでしょう。

どうも、小斎直也です。最近までずっと電子レンジというのは、ただ冷めたモノを温めるだけの道具として見ておりましたが、最近いろいろと調べているうちに、あぁなんだこんなことも電子レンジでできてしまうのかと驚かされることが多くなってまいりました。 …

小斎直也の卵

卵。 栄養抜群でうまい食材の一つでしょう。 私、小斎直也も毎日欠かさず卵を食べております。 とりあえず買っておけば必ず消化する卵。 卵の美味しさというものは野生の動物も理解しているようで、よくとりの卵などが狙われて食べられるという話を聞きます…

小斎直也と無水油鍋

こんにちは、小斎直也です。 先日ツイッターを眺めていると料理についてのツイッターが流れてきました。 「無水油鍋」というもので鍋に胡麻油とニンニクそして白だし、白菜と豚肉を入れあとは弱火で煮込んでいくというシンプルなもので、早速家で作ってみま…

饅頭はうまいけど飽きる

饅頭こわい。小斎直也です。こわい話といえば、やはり饅頭こわいが有名ですが、それほど昔から親しまれている饅頭も、今ではあんまりありがたみがなくなってきました。饅頭なんぞもらった日には「まーた饅頭か」と思うものです。 饅頭ってたまに食べる分には…

最近見なくなった石焼き芋

「いーしやーきいもー、おいもー」町内に響き渡るこの音、そして芋の良い匂い。今ダイエット中だけど一個くらいなら・・・なんて誘惑に負けてつい買ってしまう主婦の方もいたことでしょう。そんな石焼き芋もここ10年で全くみなくなってしまいました。思え…

コンビニの肉まんってなんであんなに皮が分厚いの?

こんにちは、小斎直也です。コンビニの肉まんってふいに食べたくなりますよね。特に寒い日。 寒い寒いなんて言いながらコンビニに駆け込んで、まず眼に入るのが肉まんコーナーでしょう。あんまんでも良いのですが、腹が減っているときはとにかく肉まんが食い…

牛丼屋でいつも豚汁にするか迷う

お久しぶりです。豚汁好きの小斎直也です。豚汁って聞くと、味噌汁に豚肉がはいっただけのやつ、って思っている人が思いの外多いんですが違います。いえ、厳密にいうと豚肉が入っている味噌汁ということで間違いはないのですが、決してできあがってる味噌汁…

小斎直也は最近グラタンを食べてない!

どうも、小斎直也です。最近ちょっと所用でサイゼリアなんていうファミリーレストランに入って飯を食べたのですが、食べ終わってふとメニューを見返したら「ミラノ風ドリア」なんてもんがありまして、まぁ値段を見たときにはおったまげました。「こんな安く…

小斎直也おじさんのビーフシチュー

12月も始まり、あっという間に一日一日が過ぎていきます。気がつけばクリスマス、そしてクリスマスが終われば年末年始。時の流れは早いもんで、まだあと1ヶ月あるなんて思っていても、もう明日には年が開けてしまいそうな勢いです。 しかし、食事の時だけは…

とろっとろの鍋底大根との出会い

おでんに熱燗これは大人の嗜みでしょう。 仕事帰りに屋台で一杯。昔は行きつけのおでん屋があったもんですが、最近はめっきり見なくなっちまいました。 おでんの具といやぁ、やっぱり大根、そして卵、こんにゃくでしょう。通にもなりますと、はんぺんやちく…

豆腐ってなんでこんなにうまいんだ!小斎直也の豆腐談義

豆腐って素晴らしい食品ですよね。 ただの豆からあんなぷるぷるしていてうまいものができるとは、まさに神秘といっても良い食品でしょう。 豆腐に醤油、これまた豆に豆なわけですが、これだけでもうますぎます。 わさびなんて沿えてネギをかけて、鰹節をふり…

湯豆腐は最高!

体も心もあたたまる。そしてシンプルな料理の代表といえば「湯豆腐」でしょう。湯豆腐の香りを漂わせれば、なく子も黙るのではないかと思っております。 家庭で昆布だしなどで適当に作る湯豆腐も大変美味しいですが、本場の京都で食べる湯豆腐などはまた格別…

闇鍋なんぞけしからん!

鍋というと冬の神聖な食べ物です。きっと鍋の神様もさぞ喜んでいることでしょう。 しかしそんな神聖な鍋にも「闇鍋」などという巫山戯た鍋があると、この間小耳にはさみました。実にけしからん話です。 どうもその闇鍋というのは、各自で変な食材を持ってき…

小斎直也の鍋生活

冬になりました。冬になったということは鍋です。 しかし、最近は冬だというのにお天道様もピカピカと輝き、陽気な日が続いております。こう暖かくっちゃぁ鍋も食えたもんじゃない。 しかし、いよいよ温度もガクリと落ちて、寒い風が吹き始めました。 鍋です…

この時期になって筍が恋しくなる。

たけのこご飯、たけのこステーキ、たけのこの若竹煮、たけのこのきんぴら、じつに季節外れな話題ですが、旬が過ぎたからこそ食べたくなることってあります。 そう、筍といえば春ですが、今はその真逆といってもいい季節です。 春に食べる筍も確かに旬の味で…